忍者ブログ
いまさら

2025.04.03 Thu 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.10.14 Sun 「 スーパーメイクアッ・・・あれ?モノノ怪

メイクアップしきれていないスーパー薬売り。いや、すんません、覚えてません柄(またか)

スーパーになったら薬瓜(←うわ何この可愛い一発変換…笑)なんとなく肩幅とか筋肉とか
ごつくなってる気がしますが、たぶん普段薬売りは着込むことによってその筋肉ボディを
普段はひたかくしにしているんだと思い込むことにします。
だから本当は普段からちょいマッスルなんだ、薬売りは。

そういえば、モノノ怪後番組のもやしもんをニコニコでみました。
モノノ怪終わった直後の予告カットから想像してた内容と全然違ってびびった。
いや、でもなかなかおもしろかったです。とりあえず全11話ニコニコで観ようと思う(ごめんなさい)
OPは確かに言われてみれば神作画笑



PR
2007.10.14 Sun 「 むっくりモノノ怪

着物の柄云々より着物の構造そのものを理解してないことが発覚・・・笑
やっぱり頭の大きさがごろごろ。ぐへえ~しかももしかして肩幅狭くないか

オトナアニメっていう雑誌(アニメデ●アとかアニメー●ュとかよりは小ぶりのちょっと高そうな冊子)
にモノノ怪の薬売り役としての櫻井孝弘さんのインタビュー記事が載ってた。
いや、立ち読みですすんません。
おいおいなんかアニメのレギュラー放送続投の意思は無さ気・・・!?まってくれよ
ここまで私たちを躍らせといて・・・このメガネめ・・・でも薬売り笑
劇場版とかでもいいけどさ、いいんだけどさ、やっぱりこう毎週の楽しみみたいな形のが
一番個人的には嬉しいわけなのよ!!ああ、今日モノノ怪、みたいな。

2007.10.12 Fri 「 豆薬売りモノノ怪
普通のサイズだとアップロードもままならなかった。線画のままだと重いのか

ゆっくりした動きの動画は頭の大きさとかころころ変わってしまうのがすぐわかる・・・難しいな・・・
2007.10.08 Mon 「 永谷園モノノ怪

のれんカラーが。

私はどうも基本的に露出の少ない男キャラクターが好きみたいです。
よく最後まで脱がずにいてくれた、薬売り!!
あ、でもスーパーになると前はだけるけど笑、
せっかく鍛えてるんだもの、たまには見せびらかしたいんだろうよ。
普段声張り上げないからたまには「うおおおお」とか叫びたいんだろうよ。

ところで、退魔の剣の声の竹本英史って方って、
H×Hではウボーギンやってたのは知ってるんですが、
もしかしてギャグマンガ日和の小野妹子もあの人??
ギャグマンガ日和ってエンドロールに声優の名前しか出てない気がするから
誰が誰の声なのかよくわからないんだけど・・・もしかして妹子・・・?
だとしたらあの人ものすごく幅広い声優じゃないか・・・おっさんから青年、
はたまた無機物(?)まで!!

↓youtubeから ギャグマンガ日和2「聖徳太子の楽しい木造建築」
http://jp.youtube.com/watch?v=n4NrBCbo_u8

一応シリーズものですが知らなくても楽しめると思います。
この話が個人的に一番おもしろい。


2007.10.07 Sun 「 母が小島よしおの物まねばっかりしてますけどモノノ怪


一週間・・・モノノ怪放映も終わって一週間とちょっと・・・か
私からするとカウンターの数字が信じられないくらい増えてる・・・
薬売りさんすげえよ、あんた・・・すげえよ!!笑
こんなとこへ足・・・いや、回線?をわざわざ運んでいただきまして、真にありがとうございます。

あと、ニコニコとYoutubeの動画観てくださった方々、どうもありがとうございました。
ニコニコではコメントも少し入っててどきどきしました・・・それにしても今更ながら音の悪さは救えねえ笑

ABOUT
いまさらな人間がここにいる
Master 今 更
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
カテゴリー
最新コメント
[09/20 aykkp]
[05/20 nari]
[01/20 今 更]
[01/18 てこほこUT]
[01/05 今 更]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
今 更
性別:
女性
職業:
社会の歯車
趣味:
深夜番組のチェック
自己紹介:
OLのベスト姿が大好きだ
バーコード
RSS
メールフォーム
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/29)
(09/29)
(09/29)
(09/30)
(09/30)
カウンター